受付時間:9:00~18:00(最終受付:17:30)
休診日:木曜、日曜、祝祭日
梅雨の終わりに島根では災害級の大雨が降り、全国ニュースでも放送され県外の知人友人など多くの方々から心配のメールが送られてきました。
幸い大きな被害には至らなかったものの、新築して2ヶ月で浸水したらシャレにならんと思いながら少しヒヤヒヤしました。
天気予報では少し雨が降るでしょうという程度の予想が全く当たらず、激しい雷+豪雨という結果に天気予報も安易に信用はできないことが今回の出来事でよくわかりました。
患者さんの中でも被災され、その片付けに追われているという方がおられ1日も早い復旧を願っています。
さて、今回のタイトル「火事だ〜!」の理由ですが、火災も災害の1つであり万が一の備えとしてあま歯科クリニック火災訓練を行ないました。
どうせやるなら本格的に!ということで実際に119番に電話し、
火災報知器も鳴らし、消防署員の方にも避難訓練の様子を観察してもらい後からフィードバックするという徹底ぶり。(診療時間外にやっているので患者さんはおられません)
119番や火災報知器も関連各所に事前に連絡しておけば、実際に実行しても大丈夫なんです。(と今回初めて知りました)
消化器の使い方も教えてもらったり、住所がわからない場合は近くの電柱の電柱番号を知らせれば良いという豆知識も教えてもらいました。
普段は小さな口の中しか見てないからこそ、一般的な社会知識や経験を積むことはとても大切だとあらためて感じ、来年も続けて行おうと誓いました。
この取り組みもスタッフの提案から始まり、とても良い発案に正直唸りました。
買い物客の方々、でかい消防車が医院の前に停まっていてさぞかし驚かれたことでしょう。
びっくりさせてごめんなさい。