受付時間:9:00~18:00(最終受付:17:30)
休診日:木曜、日曜、祝祭日
朝食を抜くと、体内時計が乱れエネルギーの消費が減り太りやすいということがラットの実験でわかった。という新聞記事が載っていました。
また太りやすいだけでなく、糖尿病やメタボのリスクも上がると言われており大げさに言うと「朝食を抜くことは寿命を縮める行為」になります。
「早寝、早起き、朝ごはん」が大切!と昔から言われてきましたが、先人の方々はホント良い事を言いますね。
下に年代別朝食の欠食率のグラフ(島根県のデータ)がありますが、若ければ若いほど朝食を食べる習慣がないようです。
健康意識が低い若者世代は「人生における一番のリスクは健康を害すること」ということがまだわかっていない世代です。
かく言う私も20代の頃は全くわかっていませんでした。
私は今でこそ、朝食を食べない日はないですが「一人暮らし」をしていた頃は朝食を作るのも面倒で食べないことが当たり前でした。
確かに当時の方が、太っていましたね。
そのような経験を踏まえ朝食の重要性がわかった今、若い人には食生活をもう一度見直して欲しいと老婆心ながら思います。
ただ、朝食を食べると言ってもコンビニで菓子パンと甘いコーヒー牛乳などを食べていてはそれこそ糖尿病へまっしぐらなので気をつけて!とも言いたい。
「朝ごはん」をたべましょう^^